3D-CAD(3次元CAD)を利用していても、ちょっとしたPDF上の2D(図面)を利用したい事がある。しかし、通常PDFの図面をCADで使用することはできないのだが、需要もあれば供給もあるようで、PDFからDXFに変換するソフトウェアが存在する。これを利用すれば、3D-CAD(3次元CAD)でPDF上の2D(図面)を流用する事が可能だ。
PDFからDXFに変換する方法は、Adobe Illustratorが王道。しかし、イラストレーターはちょっと値段が高い。(アドビ イラストレーターによる、PDFからDXFの変換はこちら。) そこで色々探したところ、 PDFからDXFに変換する便利なフリーソフトを見つけた。それが「CAD-KAS PDF 2 DXF」。
「CAD-KAS PDF 2 DXF」は、本来シェアウェアなのだが、フリーソフトとしても使用可能だ。
フリーソフトとして使用する場合の制限は、一つのPDFのデータに、ページが何枚もある場合、このページ全部ををDXF保存する事が出来ない事。
しかしPDFのデータにページ一枚なら、変換保存する事はできる。 これができれば問題ないのでシェアウェアを購入する必要性は感じませんね。
バージョンは2.0 英語版まで出ているようだが、お勧めは1.0日本語版。
2.0ではテキストオブジェクト変換できるようだが、
どうやら日本語は対応していないようだ。
また、2.0英語版(日本語表示可能)では、DXF保存後、データに
ロゴが挿入される。変換後ロゴを削除しても良いのだが
手間が掛かるので、1.0日本語版の方が使い勝手が良い。
しかし、1.0日本語版は、問題があってDXFに保存しようとしても
ファイルの種類は「PDF ファイル(*.pdf)」しか選択できない。
シェアウェアだから仕方ないかとあきらめてしまうところだが、
そのまま「PDF ファイル(*.pdf)」で保存する。
実は拡張子が間違っているだけでデータはDXFに変換されているので、
後で拡張子を「.dxf」に書き換えてあげればよい。
(バイナリエディタを使って拡張子を修正する事はできます。)
これで、3D-CAD(3次元CAD)でも、PDFの図面(2D)も流用できますね。
PDFからDXF変換ソフトのダウンロード
CAD-KAS PDF 2 DXF 1.0
本家の日本語サイトから「PDF 2 DXF 1.0」ダウンロード
PDF 2 DXFおすすめダウンロード
おすすめはベクターよりダウンロードした「PDF 2 DXF 1.0日本語版」
CAD-KAS PDF 2 DXF 2.0
参考までにバージョン2.0のダウンロード先です。インストール後、日本語対応。
関連記事
IllustratorでPDFからDXFに変換
Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)でPDFからDXFで変換する
Aide PDF to DXF Converter
ラスタグラフィックスPDFからDXFに変換するならAide PDF to DXF Converter
スキャナー画像PDFをDXFに変換
スキャナー画像PDFをDXFに変換。「CAD-KAS Paper/Picture 2 DXF」で無料トライアル
御礼
おかげ様で、当サイトの記事「PDFからDXFの変換 フリーソフト編」がSeesaaブログのCAD・CAM部門の「ウィークリーホット」、ならびに「マンスリーホット」に選ばれました。ありがとうございます。
コメント・トラックバック大歓迎です。
2009年9月9日リンク切れ更新
英語版と日本語版があります。使い勝手は好みもあるようですが、バージョン1.0の日本語版がお勧め。
使用できますが画像が時々90度回転します
エラーを送信するの表示が出ます
jpdf2dxf_exeはどこに有りますか?
渡邉
PDFからDXF変換では、当方も横長の図面が、90度回転します。(用紙が縦置きになります。)何か良い方法が見つかったら是非教えて下さい。
なお、「PDF2DXF1.0」のファイル「jpdf2dxf_.exe」はhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se352170.html
にてダウンロードできます。
渡邉ご質問の「CAD-KAS PDF 2 DXF 日本語版」には「 jpdf2dxf_.exe 」と「 jpdf2dxf!.exe 」2種類があります。
詳しくはこちら。「PDFからDXF変換 PDF2DXF インストール」
http://3dcad.seesaa.net/article/24301751.html
ご覧下さい。
感謝して使用させていただきます。
コメント、ありがとうございます。
このソフト「PDF 2 DXF」はドイツのソフトウェア会社が作ったソフトです。
Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)が手元にないときは、とても重宝しています。
何処か 設定ミスなのでしょうか。
また 設定するところがあれば 教えてください。 よろしくお願いします。
「CAD-KAS PDF 2 DXF」バージョン2.0英語版で、英字と数字の変換できるようです。しかし残念ながら日本語文字を変換する事はできません。
Adobe reader (7.0)でPDFファイルを「テキストとして保存」できるので、テキストファイルからコピーしてDXFにペーストで取り込む事を思いついたので試してみましたが、図面は上手く「テキストとして保存」できませんでした・・・
また、アイディア浮んだ際は、ご報告します。
ファイルを開くからPDFファイルを開くと
「有効なPDFファイルではありません」とのメッセージがでて先へ進めません。
どうすればいいのでしょうか?
TIFFを「いきなりPDF」でPDFに変えてます。
よろしくお願いします。
pdfをdxfに変換することができたのですが、尺度が調整できません。(すごい小さい寸法になってしまいます)何か良い方法ありますか?
これは非常に難しいですね。
PDFに変換する元の図面の影響を受けている可能性があるので、
PDFをDXFに変換すると言う事は、
元の図面の所在が分からないのが通常かと思いますので、
PDFのデータを変更する事は困難です。
よって、PDFをDXFに変換して開いたCADの能力で、
再利用することになると思います。
縮尺の変更、拡大縮小を色々な倍率や
変更する順番を入れ替えたりして、
試行錯誤する必要があります。
可能であれば、他のCADで変換したDXFを
開いてみて下さい。
PDFのデータの持ち方に因るので、
残念ながら全てのPDFがうまく
再利用できるようになるわけではありません。
または、試用版のソフトですが
Aide PDF to DXF Converterというソフトもあります。
http://3dcad.seesaa.net/article/10500612.html
うまくいく方法が見つかるといいですね。
何かいい方法が見つかったら、ド素人の3D-CAD
にも教えて下さい。
DXFへの書き出しはどのようにすればよいのでしょうか。
PDFからDXFの変換方法は、完璧ではありませんが、いくつか方法があります。
こちらのページでも紹介していますが、
「Illustrator」や「CAD-KAS PDF 2 DXF(数バージョンあり)」「Aide PDF to DXF」などがあります。
さて、どの方法でDXFの書き出しを検討しているのでしょう?
当サイトド素人の3D CADにコメントありがとうございます。
jpdf2dxf_.exeの体験版のダウンロード先ですね。
こちらになります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se352170.html
さて、お目当てのファイルでしたか?
操作方法を教えて下さい。
コンピューター知識に乏しい者です。
ファイルを開くからPDFファイルを開くと
「有効なPDFファイルではありません」とのメッセージがでて先へ進めません。
どうすればいいのでしょうか?
TIFFを「いきなりPDF」でPDFに変えてます。
よろしくお願いします。<
と、同じ現象が起き変換不可です。
ちなみにJustsystemの花子図面をPDFで変換しました、宜しくご指導の程お願い申し上げます。
操作方法の問題ではなく、
PDFのデータの持ち方で、
対応できないのではないかと思います。
PDFに変換したソフトによって
対応できないこともあります。
たぶんですが、PDFのデータが
CAD-KAS PDF 2 DXF 1.0での
変換にで対応していないのではないでしょうか?
Justsystemの花子以外でPDFにされたとの事ですが、
図面が手元にあるようですので、
テストをしてみたのだと推測しています。
他の方法でPDFに変換したもので
テストしてみて下さい。
をインストールしまして、CADから直接アクロバット9.0からPDFに変換した
PDFデータをこのソフトを使って変換を試みたのですが「有効なPDFファイルではありません」とのメッセージがでて先へ進めません。30枚くらいのPDFデータで試したのですが結果は同じでした。
何か良い解方法はないでしょうか? それとのこのソフトは有償になってしまったのでしょうか?
どなたか解決策を教えていただければ大変ありがたいです。
今回機械関係の2DCADで干渉関係をしっかり確認するためメーカーサイトに行ったところ
PDFしか無く(最近はDXFファイル提供が多いのに)仕方なく思って検索してこちらのサイトにたどり着きました。大変便利に使わせてもらいました、ありがとうございました。
ところで、書き込みを見て、数点私なりの使い方を記載させていただきます。
変換後は、スケールの問題がありますが、使用するCADの機能で部品単位にグループ化してX.Y方向それぞれサイズから拡大、縮小を%で行って合わせる。
1枚単位でしか出来ないため複数枚のPDFは1枚単位にする方法として
Bullzip PDF Printerと言うフリーの仮想プリンターを利用して必要なページだけディスクトップにPDFとして保存する(これがなんでもプリント可能なもならPDF化できる優れもの)これを変換する方法で、現在すべてうまくいきました。
困って見える方は、お試しください。
と出る場合はPDFのVerを落とすと良いような気がします。
「pdf version 変更」等で検索すれば方法は分かります。
以前 イラレで変換した時も、元pdfデータがCADから水平を保ったもので有れば、きれいに変換出来ましたが、画像が若干斜めになっているだけで、複数の斜線が走っただけで、図面とは言い難い様相になってしまいました。
ドイツ製と言う事で、期待したのですが、残念です。