3D-CAD(3次元CAD)利用者でも、PDF図面を再利用したい事がある。
そこで、PDFからDXFに変換する方法として「フリーソフト CAD-KAS PDF 2 DXF」と「Adobe Illustrator」を紹介しが、変換後のデータが図面として使えるものにならない場合もあった。
「CAD-KAS PDF 2 DXF」と「Adobe Illustrator」で満足できない場合は、「Aide PDF to DXF Converter」を試して見て下さい。
「Aide PDF to DXF Converter」はラスタPDF(ラスタグラフィックスのPDF)とベクタPDF(ベクタグラフィックスのPDF)およびハイブリッドPDF(ラスタグラフィックスとベクタグラフィックスを含むPDF)に対応している。
「CAD-KAS PDF 2 DXF」と「Adobe Illustrator」でのPDFからDXFへの変換が、うまくいかない事が多いのはPDFがラスタ形式の場合だった。
「Aide PDF to DXF Converter」のポイントはラスタ形式のPDFとハイブリッドPDFに対応している事。
このソフトは、フリーソフトではないのだが、20回起動できるトライアル版(体験版)が配布されている。
使った感想は、PDFの品質に左右されるようだが、図面に流用できる変換が可能でした。まずはこちらのトライアル版を試して頂きたい。
Aide PDF to DXF Converter体験版のダウンロード
関連記事
フリーソフト「CAD-KAS PDF 2 DXF」によるPDF-DXF変換
Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)によるPDF-DXF変換
*ラスタグラフィックス
(別名、ビットマップグラフィックス、ビットマップ形式, ビットマップイメージ, ビットマップ画像, ラスタ形式, ラスタイメージ, ラスタ画像)
画像を点の羅列として表現したデータ。
拡大を行うと輪郭がギザギザになり、縮小すると情報が失われるので、拡大や縮小、変形などには適さない。
*ベクタグラフィックス
(別名、ベクトルグラフィックス、ベクタ形式、ベクタイメージ)
画像を、点の座標とそれを結ぶ線や面の方程式のパラメータ、および、塗りつぶしや特殊効果などの描画情報の集合として表現したデータ。
コメント・トラックバック大歓迎。
もらえません。
どうすれば良いのか?わかりません
詐欺では、ないでしょうか?
教えて下さい。
仲宗根さん
さぞ、お困りの事と思います。私はAide CAD とは全く関係がないのですが、お役に立てる情報を提供できればと思います。
購入が完了した後に、Aide CAD Systems Incorporated社よりメールは届きましたでしょうか? その中に登録コードが書かれていると思います。まず、こちら確認して下さい。
次に、下記のページの「 Download 」と書かれた部分(Screenshotと書かれている隣)から、ソフトをダウンロードして下さい。
http://www.aidecad.com/
ソフトをインストールし、メールで届いた登録コードを入力して下さい。
如何でしょうか?
なお、Aide CAD Systems Incorporated社の連絡先は下記の通りです。
sales@aidecad.com
まだ、問題あるようでしたら、コメント下さい。
PDFからDXFを無料で体験されのでしたら「PDF 2 DXF」などはいかがでしょうか?
PDFデータの種類や使う用途によっては、利用できるかと思います。
(PDFのデータによっては上手くいきません。スキャナーから読みこんだ図面とか・・・)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se352170.html